Powered by SmartDoc

第9回イベント@奈良高専のひととき(July,31 2005)

2005年7月31日
nnct9 参加者
admin@OpenEdu.org

目次

前日の事とか (by kiichi)

今回も前日中に東京から移動して、京都のホテルに宿泊した。使ったホテルはリッチホテル(河原町通り五条上る)で、かなり設備が古いためか宿泊代金が安かった。もちろん、ネット接続は使えないが、ビジネスではない普通のホテルでツインの部屋を割り当てて貰えたので、とても得をした感じ。

7月30日の朝 (by kiichi)

当日朝は少し寝坊して9時前に起きた。京都駅9時40分発の近鉄線急行に乗るべく急いで食事をして、身支度を済ませたのだが、駅のホームに到着した時には、動き始めた電車が。。。目の前で電車を見送るのは、とても悲しい。。。

仕方がないので9時55分発の奈良行き急行に乗り、大和西大寺で各駅停車に乗り換えて奈良高専に向かった。到着したら、既に11時を過ぎていて、皆さんも揃っていた。

結局、今回も私がビリでした。(T^T)

午前中の話 (by kiichi)

会場に到着後、まずはMagicPointを動かす環境を準備しなければと、本間先生に会場(演習室)のパソコンをお借りする。今回は、ブラウザで実際の表示画面を使いながらの説明を行いたいのでと、2台のパソコンをお借りした。そんな事を私がやっていら「動く」とか、「動かない」という話が聞こえてきた。どうやら、佐藤さんがXenのデモCDを持ってきて、デモを始めていたらしい。結局、演習室パソコンではメモリ不足の為、GUIで起動できないという事がわかり、配布サイトの実行画面を見させて貰った。1枚のCDに3種類のOSとX環境を詰め込むとは、良くやりましたねえと感心しつつも驚いてしまった。

午前中の話 (by c32さん)

追記1 Z-80なボードの展示があり、表示メッセージを変えて遊ばせて貰いました。最初にアセンブラでプログラムを組んだのがZ-80でしたので、懐かしかったです。今ではもう無理ですけど。CPUだと思っていた石が実はROMだったとは…てな事がありました。

追加2 USBカメラの話題もありました。

Xen デモ CD な話の捕捉 (by 佐藤さん makoto@kuzuore.com)

ええと、若干。あれは開発サイトの作成したデモCDです。http://www.cl.cam.ac.uk/Research/SRG/netos/xen/downloads.html

メモリは"ちょっと"少なかったですが、動かなかった訳じゃないです。グラフィカルなX-WINDOW"S"モードが有効にならなかっただけです。コンソールモードにすると(Alt+F1,F2でゲストOS起動)、演習室のPCで一応動作しておりましたっけ(デモとしては失格でしょうか...orz)。

トンカツ屋さんで昼食 (by kiichi)

12時前に、まだ少し早いけどと本間先生の車で食堂に向かう。今回はトンカツ屋さんでした。本間先生によるとジャンボトンカツ(1000円)というのがお勧めらしいのだけど、お店の人に見せてもらった専用ドンブリ(ソバやうどんのドンブリの様な大きさだった)を見て挑戦するのをやめました。海の幸フライの定食(1200円)を頼んだのだけど、これもまた相当な量があったし美味しかったしで、もう満腹で大満足でした。

私の XML な話 (by kiichi)

午後の発表は私の準備した発表からやりました。今回の話は、XMLとXSLを使ったホームページを客先に納入した時の失敗談と、使って便利だったサービスの紹介をしました。どちらかと言うとサービスの紹介をしたかったのだけど、会場から「これはいい」という感じの反応が貰えたので、紹介して良かったです。やっぱり、自分で使って便利だったサービスやアプリケーションは、積極的に紹介した方が良いですね。

本間先生の MagicPoint な調査 (by kiichi)

次の発表は桐山さんの予定だったのですが、本間先生によるMagicPointの文字が斜体になる事の調査が割り込みました。その場での調査だったのですが、おおよその結論に達したみたいで、東風フォント(kochi)が存在していれば斜体文字にならない事がわかったようです。

桐山先生のメモリ割り当てと実行速度の比較調査の話 (by kiichi)

三番目が桐山先生の発表で、古典的な配列に確保したデータと、動的に確保してポインタで管理するデータ構造では、どちらの処理速度の方が速いか?という話でした。インタロップのBOF会にて大地さんと議論して興味を持ったそうで、確かに面白そうな話です。本当はサンプルプログラムを作って、比較したかったそうなのですが、プログラムの作成が間に合わず、今回はスライドのみでの発表になったと言っていました。

実際に実験をしてみなければ結果はわからないけど、最近のコンパイラとOSを使えば、昔とは違って両者の実行速度に大きな違いは出ないのではないか?と思ったのですが、どうなのでしょう??是非とも、次回の発表では比較した結果の考察を聞いてみたいです。

新しい BSD 用インストーラな雑談 (by kiichi)

一通りの発表が終わったので興味を持っているBSD Installer (www.bsdinstaller.org)についての話をさせて貰いました。そうしたら、c32さんよりPC-BSD (www.pcbsd.org)というグラフィカルなインストーラがあることを教わりました。sysinstallも含めて、どれも一長一短なので、どのインストーラを元にして今後のOPEインストーラ(www.OpenEdu.org/ja/OPE/)を開発するのかで悩んでしまいます。

記念撮影 (by kiichi)

奈良高専から夜の部の会場?に移動する前に、記念写真の撮影をした。(図11.1[nnct9 の集合写真(1)]).

nnct9 の集合写真(1)

(図11.2[nnct9 の集合写真(2)]).

nnct9 の集合写真(2)

発表途中の写真も少しだけ撮影していたので、写真ページも作ってみました。撮影した写真一覧

夜の部 その1 (by kiichi)

午後4時半位で奈良高専を脱出し、夜の部その1の店にバスで移動しました。今回は、串焼き屋さんでした。スタートレックの話が盛り上がっていたり、もうじき都内では無線LANが使い放談になる話とかをしていた記憶はあるのですが、他にはどんな話をしていましたっけ?食べるのに夢中になっていて、話には熱心ではなかった事がバレバレですね。

この店には7時過ぎ位までいて、ワイワイと話をしてました。

夜の部 その2 (by kiichi)

夜の部その2は、恒例のタムラでした。c32さんとはタムラの前でお別れし、4人で店には入ったら、やっぱり無愛想なマスターが店番してました。何故か、ここでもスタートレックの話が出て、物質転送の話やらをしていた気がします。本間先生だけ生ビールで、他の三人はウーロン茶だったのだけど、随分と長く話をしていました。

8時50分過ぎの京都行き急行に乗らねばと積もる話を切り上げて駅に移動して解散しました。

c32さんのイベント参加日記 (by c32さん)

c32さんのイベント参加日記を張り込ませて貰いました。

2005年07月30日(土) [天気:晴れ]